- 2025.11.11
何で皆そんなに成果主義なん?
何で皆そんなに成果主義なん? 1: 稼げる名無しさん :2025/11/09(日) 09:26:55.037 ID:nxaH/Clnd 大谷とか見てて思うんだよ たしかに凄いが凄いからなんなんだ? 3へーぐらいじゃん 3: 稼げる名無しさん :2025/11/09(日) 09:28:02.218 ID:gqDU5dm20 さすがに例えでもスポーツは成果主義だろ雲丹 5: 稼げる名無しさん :202 […]
何で皆そんなに成果主義なん? 1: 稼げる名無しさん :2025/11/09(日) 09:26:55.037 ID:nxaH/Clnd 大谷とか見てて思うんだよ たしかに凄いが凄いからなんなんだ? 3へーぐらいじゃん 3: 稼げる名無しさん :2025/11/09(日) 09:28:02.218 ID:gqDU5dm20 さすがに例えでもスポーツは成果主義だろ雲丹 5: 稼げる名無しさん :202 […]
「ブルーカラービリオネア」現象は日本では起こらない?需給バランスを見極めれば可能性も 1: 稼げる名無しさん :2025/11/11(火) 10:13:06.23 ID:qPepctL69 アメリカのブルーカラーの仕事で今や賃金が最も高いのはエレベーターとエスカレーターの設置・修理工だそうです。年間所得は中間値で10万6580ドル(日本円で約1600万円)。日本とは単純比較できませんが高卒の労働者 […]
【画像】お米が高いからパンを焼くよ 1: 稼げる名無しさん :2025/11/11(火) 00:29:34.53 ID:0vq7pZ3a0.net 100円くらい https://i.imgur.com/dY3Ward.jpeg 2: 稼げる名無しさん :2025/11/11(火) 00:30:02.57 ID:1lVhvBNG0.net ええやん 3: 稼げる名無しさん :2025/11/11( […]
トランプ大統領のFOXの発言、印象を全く変えて伝えられる 1: 稼げる名無しさん :2025/11/11(火) 16:09:27.49 ID:Zfz1ONr+9 トランプ米大統領は10日、FOXニュースのインタビューで、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁を受け「汚い首は斬ってやる」とX(旧ツイッター)に投稿した中国の薛剣駐大阪総領事に関する質問に正面から答えず、批判しなかった。中国との経済関係を […]
政府、中小企業支援策 商品券や「売上5%以上減」企業への融資金利引き下げ検討 1: 稼げる名無しさん :2025/11/10(月) 23:11:49.40 ID:BrCjDcwb9 政府が策定する経済対策の素案が10日、判明した。自治体が自由に使える「重点支援地方交付金」を拡充し、地域で利用できるプレミアム商品券やマイナポイントの発行を支援する。米関税の影響を受ける中小企業の資金繰りも後押しする。 […]
SSDが壊れた事ある? 1: 稼げる名無しさん :2025/11/11(火) 11:07:56.622 ID:ZCnmYOKj01111 人生初SSDクラッシュ 番組録画用にしてた外付けSSDが逝った 購入したのは2020年10月 https://i.imgur.com/OwKF4xI.jpeg 3: 稼げる名無しさん :2025/11/11(火) 11:09:08.038 ID:pJlIsaoJ […]
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念 1: 稼げる名無しさん :2025/11/11(火) 07:41:22.08 ID:T1ERrNjg9 高市早苗首相は10日の衆院予算委員会で、台湾有事を想定した日本の防衛体制に関する7日の自身の答弁に「反省点」があると述べた。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA104MJ0Q5A111C […]
FRB副理事、利下げペース鈍化示唆 高市首相「デフレ脱却したとは言えない」 相乗効果で円安へ 1: 蚤の市 ★ :2025/11/08(土) 07:03:45.68 ID:SCIZ5N879 【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)のジェファーソン副議長は7日、ドイツ・フランクフルトで講演し、FRBの政策金利が景気を抑制も刺激もしない中立水準に近づいたと述べ、金融緩和を「ゆっくり進めること […]
【為替相場】米下院も政府再開法案可決予定 リスク選好の動き 円安株高金高で推移 仮想通貨は弱め 1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 2025年11月11日12時49分取得: やる夫今日のポイント:・仮想通貨以外は昨日の相場記事の見通し通り、円安、株高、金高へ(関連記事1)・米下院は政府機関再開法案を12日水 […]
物価高による倒産が過去最多に、ほとんどが中小企業 1: 稼げる名無しさん :2025/11/10(月) 21:57:19.33 ID:lG0FRiCv9 物価高による倒産が過去最多に、ほとんどが中小企業 万博閉幕と中国経済の減速で今後も増える見込み 近畿地区 「物価高」による倒産件数が、過去最多になったことがわかりました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb […]