【為替相場】金は順調に上値を伸ばす ドル円は一時141円台に リスク回避で米株は大きめの下落幅 日米協議で通貨の議論は出ず1ドル142円台に復帰
2025年04月17日09時58分取得:


やる夫今日のポイント:
・パウエルFRB議長発言で利下げ期待がさらに後退、透明性待ち。株価の下落材料にも。
・ハマック・クリーブランド連銀総裁も利下げ期待けん制
・日米通商協議進行中。今のところ日本が極端に不利になる話は出て来ておらず日経平均はわずかにプラス圏
・「株価は上値は重く下げやすい」の見通しは変わっておらず
管理人ツイートより抜粋:
トランプ氏の政策スタンスが固まる日は来るのでしょうかね https://t.co/vB9HJhlYaL
— まねたん (@kasegerumatome) April 17, 2025
日米通商協議、通貨については議論せず 円急落https://t.co/OS5H8Kisbh
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
— まねたん (@kasegerumatome) April 17, 2025
NY市場中の要人発言:
未定 韓)韓国中銀、政策金利発表(予想:2.75%で据え置き)
赤字の理由:政策金利への影響が強めな雇用統計。NZCPIも強かったため注目中。
赤字の理由:ユーロに強く影響するECBの政策金利発表。HICPも低下傾向であるため利下げへ。今後も利下げが継続であるかに注目
赤字の理由:ECB総裁の発言。恐らく米関税の影響を注視的な内容になると思われるので、今回はあまりサプライズを出さないのではと予想中
前回行動(2月時点):トランプ氏による解任に備え助言求める
解説:トランプ氏がパウエルFRB議長含め2026年7月の任期で解任可能性があることから、法律事務所に助言を求めているとのこと。FRBまでトランプ氏の政策一色になった場合は米国に深刻な打撃が入る可能性を懸念(私見)
おはようございますお。
ひとまずNY市場は昨日の相場記事の見込み通り。
株価は下がりリスク回避で円高寄りの動き、金は急騰で全て想定通りとなったお。
昨日の相場記事:【相場】米株価指数はマイナス圏スタート 米小売りは駆け込み需要で市場予想通り強い数字 1ドル142円台半ば
今朝発表された日米通商協議では為替に関する議論は出なかったとのこと。
そのため警戒されていた円は売り戻しへ。
一旦ドル円は142円台半ばとなっているお。
ただ個人的には中身に関して詳細が話されていないことから、なかなかその場では承服できかねる要求があったのではと懸念。
日本に戻ってきて詳細が発表されたらしっかりと中身を分析していきたいお。
本日も基本的な見通しは同じ。
金は順調に強く株価は反発こそ多少はあるものの上値は重く下げやすい、ドル円は一旦日米交渉懸念で下げ多分を全部戻してから、ボラが広めなレンジと予想。
トランプ氏関税に関するヘッドラインニュースに注意。
もちろんtruthsocialへのポストに関しても意識しておきたいお。
こちらに関しては速報twitterlistでもフォローしているので、もしご入用であれば「やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)」の記事にて。
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお