【為替相場】トランプ氏100日演説終了、ベッセント氏発言失望感などにより1ドル142円台前半~半ばの動きは変わらず 株、金にも大きな動きなし 仮想通貨もほぼ横這いか

【為替相場】トランプ氏100日演説終了、ベッセント氏発言失望感などにより1ドル142円台前半~半ばの動きは変わらず 株、金にも大きな動きなし 仮想通貨もほぼ横這いか

【為替相場】トランプ氏100日演説終了、ベッセント氏発言失望感などにより1ドル142円台前半~半ばの動きは変わらず 株、金にも大きな動きなし 仮想通貨もほぼ横這いか

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年04月30日11時37分取得:

fx_0430

nikkei_0430

bitcoin_0430

やる夫今日のポイント:
・トランプ氏の就任100日演説はいつも通りな感じで終了。中身は他国への圧力警告や、FRB批判、自賛などでいつも通り。特に過激な政策予告はなし
・米国の強い圧力には引き続き注意しつつ、合意があればリスク選好の動きを期待したい(赤澤氏が訪米中のため)
・トランプ政権の支持低下による対応軟化も気になる

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)

14:00 日)3月新設住宅着工戸数(予想:前年比1.0%)
14:00 日)2月景気動向指数改定値
14:30 仏)1-3月期仏国内総生産(GDP)速報値(予想:前期比0.1%)
14:30 仏)3月仏消費支出(予想:前月比0.1%)
15:00 独)4月独輸入物価指数(予想:前月比▲0.8%/前年比2.5%)
15:00 独)4月独小売売上高(予想:前月比▲0.4%/前年比2.4%)
15:00 英)4月英ネーションワイド住宅価格指数(予想:前月比0.1%)
15:30 欧)ミュラー・エストニア中銀総裁、講演
15:45 仏)4月仏CPI速報値(予想:前月比0.4%/前年比0.7%)
15:45 仏)3月仏卸売物価指数(PPI)
16:00 スイス)4月スイスKOF景気先行指数(予想:101.9)
16:00 トルコ93月トルコ貿易収支(予想:73.0億ドルの赤字)
16:55 独)4月独雇用統計(予想:失業率6.3%/失業者数変化1.50万人)
17:00 独)1-3月期独GDP速報値(季節調整済、予想:前期比0.2%/前年同期比▲0.2%)
17:00 独)1-3月期独GDP速報値(季節調整前、予想:前年同期比▲0.4%)
18:00 欧)1-3月期ユーロ圏GDP速報値(予想:前期比0.2%/前年比1.1%)
赤字の理由:影響度が大きいGDP(速報値)の発表。今後の金融政策決定材料にも
19:00 日)外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
20:00 米)MBA住宅ローン申請指数
21:00 南ア)3月南アフリカ貿易収支(予想:149億ランドの黒字)
21:00 独)4月独CPI速報値(予想:前月比0.3%/前年比2.0%)
21:00 メキシコ)1-3月期メキシコGDP速報値(予想:前期比横ばい/前年比0.7%)
21:15 米)4月ADP全米雇用報告(予想:11.5万人)
赤字の理由:注目度が高い雇用に関する経済指標。今回はトランプ氏の政策影響が反映された4月のデータ。ただし注目度は週末の雇用統計のほうが高め
21:30 カナダ)2月カナダGDP(予想:前月比横ばい/前年比1.7%)
赤字の理由:影響度が大きいGDP(速報値)の発表。今後の金融政策決定材料にも
21:30 米)1-3月期米雇用コスト指数(予想:前期比0.9%)
21:30 米)1-3月期米GDP速報値(予想:前期比年率0.2%)
          個人消費(速報値、予想:前期比年率1.2%)
          コアPCE(速報値、予想:前期比年率3.2%)
赤字の理由:影響度が大きいGDP(速報値)の発表。今後の金融政策決定材料にも
22:45 米)4月米シカゴ購買部協会景気指数(予想:46.0)
23:00 米)3月米個人消費支出(PCE、予想:前月比0.6%)
      3月米個人所得(予想:前月比0.4%)
      3月米PCEデフレーター(予想:前年比2.2%)
      3月米PCEコアデフレーター(予想:前月比0.1%/前年比2.6%)
赤字の理由:非常に注目度が高い物価に関する経済指標。FRBが最も参考にしているデータ。ただし3月のものでありトランプ関税の影響を受けていないため、注目度は普段に比べて低い。
23:00 米)3月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数、予想:前月比1.0%/前年比▲5.7%)
23:30 米)EIA週間在庫統計
24:30 英)ロンバルデリ英中銀(BOE)副総裁、講演
24:30 仏)ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演
25:00 露)3月ロシア失業率(予想:2.4%)
26:00 欧)マクルーフ・アイルランド中銀総裁、講演

赤沢亮正経済再生相が訪米(2回目の日米関税協議)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 お疲れ様ですお。

 トランプ氏の就任100日目演説はいつも通り(挑発的ではあったものの)突発的な政策は出さずに終了。
 そのため市場には特に大きな動きは出ていないお。
 現在赤澤氏が訪米をしており、何らかの合意材料が出るかどうかに注目。
 その他本日は注目度が高い経済指標が多めだお。
 特に雇用、物価、GDPあたりは今後の金融政策に大きく影響を与えるもの。
 週末の雇用統計と合わせて注目していきたいお。

 明日は日銀金融政策決定会合あり。
 一応今のところ日経による地ならしは金利据え置き。
 ここでもしサプライズで金利を引き上げてくるようであれば、また米国からの圧力か、政府筋かと言われて相場の大変動に繋がりかねないので、恐らくあまり目立ったことはせずに様子見になると思うお。

pc

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

稼げるまとめ速報カテゴリの最新記事