手取り23万新卒ワイ、4月生活費が5万余る
1: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 21:22:30.20 ID:9Nf77Rhi0.net
家賃6.5万
食費3.3万
生活雑費0.7万
電気0.5万
ガス0.8万
水道0.4万
通信費0.3万
被服費1万
美容院0.5万
その他(交通費など)0.5万
交遊費1.5万
貯金2万
食費3.3万
生活雑費0.7万
電気0.5万
ガス0.8万
水道0.4万
通信費0.3万
被服費1万
美容院0.5万
その他(交通費など)0.5万
交遊費1.5万
貯金2万
合計18万
2: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 21:22:49.22 ID:Uin/6+gvd.net
スイッチ2買えるやん
6: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 21:23:11.17 ID:9Nf77Rhi0.net
>>2
いらん
やる時間少ないし外に出たい
いらん
やる時間少ないし外に出たい
3: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 21:22:54.21 ID:9Nf77Rhi0.net
あと5万はどう振り分けよう?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕が最初に始めたのは個別株、FX。
理由としては資金が少ないうちの積立は増え方に不足があったため。
また最初の頃は原資がなくて休日もアルバイトに行ってその分を全部突っ込むという生活をしていたお。
新卒であれば語学や資格取得、趣味などにお金を使っていくのも今後稼ぎを増やしやすくなる可能性だお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと