大企業に米作りさせたらいかんのか?
1: 稼げる名無しさん :2025/05/04(日) 12:13:23.05 ID:Rn/QlKKn0.net
個人に作らせるのはもう限界やろ
2: 稼げる名無しさん :2025/05/04(日) 12:14:17.13 ID:Rn/QlKKn0.net
農家じゃなくて米作りする企業に補助金出したらええやん
297: 稼げる名無しさん :2025/05/04(日) 14:20:17.75 ID:XU3gCTmz0.net
>>2
ほんなら農家に出したれや
ほんなら農家に出したれや
3: 稼げる名無しさん :2025/05/04(日) 12:14:18.36 ID:QhF2JTUzM.net
米農家の田んぼレンタルしてるよ
農地の売り買いはキツイので
農地の売り買いはキツイので
6: 稼げる名無しさん :2025/05/04(日) 12:15:35.64 ID:Rn/QlKKn0.net
>>3
田んぼを全部企業に売れるようにすればいいのにな
農家も土地売れてWin-Winやろ
田んぼを全部企業に売れるようにすればいいのにな
農家も土地売れてWin-Winやろ
7: 稼げる名無しさん :2025/05/04(日) 12:16:36.12 ID:Rn/QlKKn0.net
稼げるならやりたい!って企業おらんのか?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕は全然知識がないので。
イッチ君が起業してやってみるのは難しいのかお?
イッチ君が起業してやってみるのは難しいのかお?

スレ内だと農地が買えない、儲からないという意見があるな。
実際どのあたりがネックで参入できないのかは俺も詳しくは知らないな。
ただ自社農園を持っている大企業飲食店はあったはず。
【Amazon.co.jp限定】百姓貴族 8.1巻 アニメ2nd Season DVD付き(マグネットシート付き) (ウィングス・コミックス・デラックス)