消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数

消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数

消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数

1: 稼げる名無しさん :2025/05/26(月) 08:28:32.82 ID:F5FPBpCp9.net

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23DFU0T20C25A5000000/

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

このあたりの世論調査については消費税の8%→10%の時にもあったけれど、この後増税を行った結果個人消費が大幅に下落するという結果も招いたわけで。
去年定額減税を行った上で過去最高税収を達成しているのも注目すべきポイントの一つかなと。
yaruo_asehanashi

 食料品が0%だとちょっとどうなるかわからないが、税率を少し減らす場合は消費喚起効果がある程度出る可能性も否定はできないのではと思うけれどな。
 社会保障のための税収も増える可能性があるかなと。
 まあ事務コストの増加だとか、現状維持であれば徐々に消費は回復していくという意見は、過去の数字を見ていると確かにとは思うが。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500までボーナス、トレコン開催中とのこと


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

稼げるまとめ速報カテゴリの最新記事