高市新総裁の経済ブレーン 「1ドル=150円を超える円安は行き過ぎ」「過度な円安は物価を高止まりさせる」

高市新総裁の経済ブレーン 「1ドル=150円を超える円安は行き過ぎ」「過度な円安は物価を高止まりさせる」

高市新総裁の経済ブレーン 「1ドル=150円を超える円安は行き過ぎ」「過度な円安は物価を高止まりさせる」

1: 稼げる名無しさん :2025/10/08(水) 12:59:52.96 ID:Yn8Srgyi9
【為替】「高市円安」はいつまで続くのか?
ヘッジファンドの円買いポジション損切りの円売りも後押しか


https://media.monex.co.jp/articles/-/27965
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 何度か記事に書いている通り、現在の状況で日銀が対応できるのは口先介入でのけん制くらいかなと。
関連記事:【実質賃金】8月の実質賃金1.4%減、8カ月連続マイナス 賃上げ波及も物価強く【利上げ期待低下】
 物価が伸び実質賃金のプラス転換を確信しないと植田総裁は動かないと予想しているお。

 また輸出企業が輸入企業を上回る収益を出し続けられるのであれば円安を是正していける可能性があるのだけれど、トランプ氏の圧力で現地生産を拡大したり、政府が米国投資を拡大したりとなっているので非常に厳しいところ。

 現実的な着地点で考えると、政府による国内企業の生産性向上や賃上げ促進が重要かと思うのだけれど、実際には増税や社会保険料増、インボイス対応などで企業への負担が増やされており、根本解決が非常に難しい状況になっていると感じているお。

acha

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

稼げるまとめ速報カテゴリの最新記事