正社員応募したら契約社員の募集紹介された件
1: 稼げる名無しさん :2025/10/07(火) 12:51:03.672 ID:MCz/P+Ws0.net
今正社員なのに契約社員に行ったら詰む気がしてならない
なお契約社員の方が待遇はいい模様
なお契約社員の方が待遇はいい模様
2: 稼げる名無しさん :2025/10/07(火) 12:51:54.385 ID:2lc475160.net
?
意味わからん
3: 稼げる名無しさん :2025/10/07(火) 12:52:24.011 ID:2lc475160.net
転職したいてこと?
6: 稼げる名無しさん :2025/10/07(火) 12:53:25.729 ID:MCz/P+Ws0.net
>>3
そう
そう
4: 稼げる名無しさん :2025/10/07(火) 12:52:26.451 ID:J095qARN0.net
そういうクソみたいなとこでは働かない
5: 稼げる名無しさん :2025/10/07(火) 12:53:22.509 ID:RY27EqVf0.net
やめとけよ
生殺与奪の権を会社に握らせるな!!!
生殺与奪の権を会社に握らせるな!!!
7: 稼げる名無しさん :2025/10/07(火) 12:53:47.195 ID:MCz/P+Ws0.net
待遇も条件もいいんだけど契約社員なのが嫌すぎる
8: 稼げる名無しさん :2025/10/07(火) 12:53:56.353 ID:MCz/P+Ws0.net
しかもたった一年で解雇っていう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕はそれは「やめるべき」だと思うお。
「正社員応募 → 1年契約の契約社員で、待遇は良い → 社内公募で正社員になれる」ってのは極めてリスクが高いキャリアチェンジかと。
その会社が本当にイッチ氏のことを戦力として評価しているのであれば、イッチ氏の今の正社員の安定を失われるような形で誘わないお。
待遇がいいのは「1年の使い捨て」を隠すためのコストである可能性もあるかと。
今の正社員の地位は、次の転職活動や、将来の住宅ローンなどに使える資産かと。
それらを捨ててまで転職すべき会社には思えないお。
