Windows11にしたら3大まずすること「右クリックメニューを戻す」「コンパネを出す」「スタートボタンを左端にする」
1: 稼げる名無しさん :25/10/31(金) 10:34:19 ID:D6nK
あと1つは?
4: 稼げる名無しさん :25/10/31(金) 10:35:22 ID:lXBs
いうほどコントロールパネル使うか?
5: 稼げる名無しさん :25/10/31(金) 10:35:34 ID:D6nK
>>4
逆に使わんの?
逆に使わんの?
8: 稼げる名無しさん :25/10/31(金) 10:35:54 ID:lXBs
>>5
設定でほぼ解決するやん
設定でほぼ解決するやん
14: 稼げる名無しさん :25/10/31(金) 10:37:46 ID:D6nK
>>8
プログラムと機能でWindowsの機能を出すにはコンパネ必要だし、
ネットワークと共有センタでLANのアダプタ設定とかIPとDNS設定とはここでやるし
プログラムと機能でWindowsの機能を出すにはコンパネ必要だし、
ネットワークと共有センタでLANのアダプタ設定とかIPとDNS設定とはここでやるし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
どうしてWindowsのUIは「信頼できる基盤」や、「学習コストの低い土台」としてではなく、「常に変化するトレンド製品」状態になっているのかは、アプデが入るたびに疑問に思っているお。

価格: 179800円 (2025年11月01日調査価格)
割引率: 23%
ポイント: 5,394 (3%)pt
キャンペーン: 1万円以上のご購入でポイントアップ(※適用条件あり。dポイントも対象)11月4日 23:59まで 細則を確認
