【為替相場】米下院も政府再開法案可決予定 リスク選好の動き 円安株高金高で推移 仮想通貨は弱め
2025年11月11日12時49分取得:


やる夫今日のポイント:
・仮想通貨以外は昨日の相場記事の見通し通り、円安、株高、金高へ(関連記事1)
・米下院は政府機関再開法案を12日水曜日に可決予定、この後大統領署名を経て政府機関再開へ(予定であって「確定」ではなにので要注意)
・トランプ大統領が、インドと合意なら関税を引き下げると発表したこともリスク選好材料
相場はトレンドが出ており今のところ問題なさげですね
・日銀利上げ困難
・日本積極(?)財政
・米政府機関閉鎖解除期待(まだ荒れている)
・米中対立一時後退で、先週に比べるとかなりリスク後退です
円安、株高、金高、仮想通貨高— まねたん (@kasegerumatome) November 10, 2025
高市首相「日本はデフレを脱却したとは言えない」
積極財政かつ日銀に利上げ圧をかけるわけではないスタンスを明言ですかね
— まねたん (@kasegerumatome) November 11, 2025
本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示):
前回発言は、直近であれば大きくスタンスが変更される可能性は低いため影響度低
久しぶりの発言、スタンスの変化、中央銀行への影響力などがある場合、相場への影響大
前回行動(5日前):MPCで据え置き投票(ソース1)
前回発言(7月時点):追加の金利変更急ぐ必要ない(ソース2)
前回発言(1日前):ユーロ圏共同債の安易な承認に警鐘(ソース3)
前回発言(11月時点):利下げ判断は時期尚早、データ見極めが重要(ソース4)
前回発言(10月時点):欧州の金利「適切な水準」、追加のガイダンス不要(ソース5)
お疲れ様ですお。
昨日の記事にも書いた
> 週明けは先々週の警戒感がさらに落ち着いたような動きで、再び円安、株高、金高、仮想通貨高の動きへ。NVIDIAの決算まではまだもう少し時間があるし、今はこの流れを追いかけていくタイミングかなと感じているお。
の通りで特に状況に変化なし。
仮想通貨は思い通りに動いてくれていないけれど、米政府機関閉鎖はほぼ解除される見通し(ただし上にも書いた通り、まだ確定ではなし)となったことでリスク選好の動きが出ているお。
引き続き、どんどん追いかけていくお!

