トリガー条項発動で減る税収がこちら

トリガー条項発動で減る税収がこちら

トリガー条項発動で減る税収がこちら

1: 稼げる名無しさん 2022/02/23(水) 00:47:36.05 ID:qJV7l0Cr9.net
※日本経済新聞

地方税収「年5000億円減」 総務相、トリガー条項発動で

2022年2月22日 20:00
金子恭之総務相は22日の閣議後の記者会見で、政府の原油高騰対策でガソリン税を引き下げる「トリガー条項」を発動した場合、地方自治体の税収が1年間で約5000億円以上減るとの試算を明らかにした。岸田文雄首相はトリガー条項の凍結解除も選択肢との考えを示したが、実現には税収減に直面する自治体との調整が必要になる。
トリガー条項はレギュラーガソリン価格の全国平均が1リットル160円を3カ月連続で超えた場合、ガソリン税(53.8円)のうち25.1円分の上乗せ課税を止める仕組み。現在は2011年の東日本大震災の復興財源を確保するために凍結している。
ガソリン税は国の財源である揮発油税(48.6円)と、都道府県や市町村の財源になる地方揮発油税(5.2円)に分かれる。軽油にかかる軽油引取税(32.1円)は全額が都道府県税だ。
トリガー条項を発動すれば地方揮発油税、軽油引取税の減額幅がそれぞれ0.8円、17.1円となる。総務省の試算によると、地方揮発油税分は300億円、軽油引取税分は5000億円の減収に相当するという。近年は9000億円程度で推移する2税合計額の半分超を失う計算だ。
政府はトリガー条項を発動すれば、国と地方の合計では年1兆5700億円程度の減収が見込まれると試算する。約3分の1を負担する自治体の反発は必至だ。金子総務相は原油高騰対策について「関係閣僚と連携しながら対応していく」と述べた。
萩生田光一経済産業相は22日の閣議後の記者会見で、トリガー条項の凍結解除よりも石油元売りに配る補助金の方が「機動的だ」との認識を示した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

機動的かもしれないけれど、小売りが価格を下げないから効果的ではないのでは?
それってぶっちゃけ意味がないのかなって。
yaruo_asehanashi

 まあ多少は効果が出ていると思うけれどな。

お得なふるさと納税お忘れなく~
【通常のふるさと納税より最大13.5%もお得】ふるさと納税の最強を教えてくれ
ギフト券チャージがお得!
【朗報】Amazonギフト券、初回現金チャージで1000ポイント+現金チャージで2.5%追加ポイントが開催中!
聞き放題!スキルアップに!
【朗報】Audible、聴き放題 よかったら通勤時間中などに 1ヶ月無料です!

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

稼げるまとめ速報カテゴリの最新記事