- 銀行員 (自称)「普通のサラリーマンでも40過ぎたら3000~4000万円くらいなら持ってる人たくさんいます」
- 警視庁公式Youtubeチャンネル、驚きのクイズを始めてしまうwwwwwwww
- 【乃木坂46】「山崎怜奈」さすが‼︎れなちが活躍してる!!!(*´∀`*)
- 彡(゚)(゚)「このままやとメルカリで相場下がってしまう…せや!」
- 【NHK世論調査】岸田内閣支持率は1週間前より5P減の50%(※2週間で9P減) 政党支持率は自民35.6%(-2.8)、立民6%(+0.9)、維新4.8%(+1.1)
- 【相場】日GDP(改定値)は市場予想を上回るもドル円には大きな動きなし 金が上昇 仮想通貨は全体的に下落
【為替相場】市場は戦争がないと見て反転か 日経平均上昇、円安、原油安、金安
2022年02月25日09時53分取得:
やる夫今日のポイント:
欧米とロシアの軍事衝突はなさそうと見られたのか反発
→ダウは大幅暴落から切り返し引け時にはプラス圏にまで戻す展開
→ドル円大幅上昇、クロス円も切り返し
→WTI原油が100ドル到達から94.5ドルまで下落
→金価格は1オンス1913ドルに
FRB
→3月利上げはほぼ25bpで決定か
→市場予想では50bp利上げ予想が10%程度に
中国動向懸念続く
06時45分 NZ)1月貿易収支
08時30分 日)2月東京得消費者物価指数
16時00分 独)10-12月期GDP(改定値)
16時45分 仏)10-12月期GDP(改定値)
19時00分 欧)2月経済信頼感、2月消費者信頼感
22時30分 米)1月個人消費支出、1月個人所得、1月耐久財受注
23時00分 欧)ラガルドECB総裁発言
24時00分 米)1月住宅販売保留指数、2月ミシガン大学消費者態度指数(確報値)
おはようございますお。
24日、ロシアはあっという間にウクライナ東部を制圧。
その際欧米と軍事衝突があるかも・・・と思われたっため、株価暴落、原油急騰、金急騰、円高という動きがあったお。
ただNATOやバイデン大統領の発表を見るに、ロシアとの軍事衝突はなさそうな雰囲気。
市場はそれを見て危機後の経済を見始めたようだお。
現在日経平均は400円程上昇しており、全体的にリスクオンといったところかお。
バイデン大統領はロシアへの追加制裁を発表。
ロシア経済には影響が出ると思われるけれど、ウクライナを守れるかというと微妙なところかなと。
キエフ陥落の恐れという予想も出ているお。
参考ソース:バイデン大統領、対ロシア追加制裁発表-主要銀行5行や個人対象
参考ソース:米、ウクライナ難民受け入れの準備-首都キエフ陥落の恐れ
日本はロシアの金融機関の資産は凍結、半導体輸出規制も、と報道が出ているけれど、こちらも現状をひっくり返せる程ではなさそうかなと思うお。
