中国機墜落は「意図的な可能性」 米紙報道、急降下は「誰かの指示」
1: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 05:56:10 ID:MTo68Az29.net
中国で3月、132人が乗った旅客機が墜落した事故で、米紙ウォールストリート・ジャーナルは17日、「コックピット内の誰かが意図的に墜落させた」可能性があると報じた。事故に関連して、米側の調査に詳しい関係者への取材でわかったという。同紙によると、関係者はブラックボックスのデータなどから、「飛行機はコックピットにいた誰かに指示された通りに動いた」と指摘。操縦システムへの操作によって、機体が急降下したとの見解を示したという。米国の当局はパイロットの行動に注目しているが、機内にいた別の人がコックピットに侵入し、墜落させた可能性もある、としている。事故は3月21日、中国広西チワン族自治区梧州市で起きた。中国東方航空の米ボーイング737―800型旅客機が雲南省昆明市から広東省広州市に向かっていたが、高度約9千メートルから2分余りで8千メートル近く急降下して墜落した。事故の調査は、中国民用航空局に加え、米当局やボーイングなども加わっている。(ニューヨーク=真海喬生)朝日新聞社
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ほんとぉ?
ハイジャックみたいなものなのかお?

- 【為替相場】パウエルFRB議長発言、米経済指標悪化でドル売り気味 時事通信の日銀マイナス金利解除報道も後押しか 1ドル149円台前半 BTC底堅く6万6000ドル付近
- 【乃木坂46】「久保史緒里」しーちゃんがついに映画デビュー‼︎あの竹野内豊と共演!!!
- 仕事辞めたんだけど国内で引っ越すならどこがいい?
- 【相場】ドル買いが続き1ドル149円台後半へ OPECプラスが需要見通し引き下げにより原油下落 仮想通貨も強い動き
- 【為替相場】全面的にリスクオン、ドル円は米市場引け後に133円台突入 株価も上昇、米債利回り上昇、原油、金も上昇
- NYダウ終値1014ドル安、貿易戦争激化を警戒 テック株急落 ドル円は144円台半ば 金が急上昇