【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩
1: 稼げる名無しさん 2022/10/21(金) 08:42:25.56 ID:utemLSkB9.net
※2022/10/20 23:0820日の外国為替市場で一時1ドル=150円の節目を突破して歴史的な安値に下落した対ドル円相場。製造業の多い関西経済では輸入する原材料の価格が値上がりしており、その影響は大きい。特に経営体力の弱い中小企業はふくらむコストを販売価格に転嫁しきれず、収益悪化につながっている。値上げせずに付加価値の高い新商品の開発などで収益維持を図る企業もあるが、消費者にも円安の影響が拡大することは避けられそうにない。「(輸入している)タコやエビなどの海産物が2倍以上、オリーブ油も3~4割ほど値上がりしている」続きは↓産経ニュース: 1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩.
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
正直もう価格転嫁しないと無理ってのが僕のところも増えてきているので、卸価格を上げさせてもらっているお。(超大手は輸入停止商品などもあり)
仕入れや卸を長期で止めるとルートが無くなっちゃう可能性もあるので、多少は赤字も覚悟かなと。
仕入れや卸を長期で止めるとルートが無くなっちゃう可能性もあるので、多少は赤字も覚悟かなと。
ちなみに海外のシステム開発のほうはかなりお金を貰っても「安い」と言ってもらえる状態だお。
さらに機能を提案をして追加予算を貰ってもいいかも状態かな。
日本は海外インフレと円安の影響で本格的にしんどいな。
価格転嫁ができなかったところは大赤字が出るか、下手をすると倒産するところもあるかも。