ワイ、就活が上手くいかない
1: 稼げる名無しさん 2023/02/18(土) 23:29:07.86 ID:5XjL3A4d0.net
ちゃんと働いてる人らこんな苦行を乗り越えてたんか
2: 稼げる名無しさん 2023/02/18(土) 23:29:22.56 ID:K2VRvr950.net
何歳や?
5: 稼げる名無しさん 2023/02/18(土) 23:29:45.62 ID:5XjL3A4d0.net
>>2
21
大学3年や
21
大学3年や
9: 稼げる名無しさん 2023/02/18(土) 23:31:41.63 ID:K2VRvr950.net
>>5
辛いやろうが妥協はしない方が絶対ええで
頑張っていけ
辛いやろうが妥協はしない方が絶対ええで
頑張っていけ
3: 稼げる名無しさん 2023/02/18(土) 23:29:24.11 ID:THgIdnHp0.net
苦行?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こちらの記事がかなり盛り上がっているので個人的な意見を言わせていただきたく。
関連記事:経営者さん、新卒学生に対し『本気で受かりたいなら、履歴書は手書きで来ない?』と持論を語り物議を醸す
僕個人の意見としては「手書きを推奨」だお。
コピーのほうが手間がかからないとか、効率的だとか、日本が衰退していくとか、色々と理由があるのもわかるお。
ただ大学の学生課に保存されている進路先の資料でもコピーで出している人は本当にわずか。(気になる方は一度確認してみて欲しいお)
何年も会社でいるうちに提出された履歴書、課題や企画書なんかを見る機会もあったけれど、A4ルーズリーフにぺらっと書いてきたような人は次の試験では全員おらず、しっかり資料としてまとめてきた人のみを対象とした面接が行われていたお。
そのため第一志望であれば少しでも確率を上げるために履歴書、ESは手書き、課題や提出物はしっかり作りこむのが良いと思うお。
もちろん、十分に能力があったり滑り止めだったりする場合はコピーも可、評価も下がらないかもだけれど、ギリギリ可否を悩まれた時につけいられる隙をつくらないのがいいのではと僕は思うお。