- 【為替相場】1ドル133円に迫るもそろそろ上値が重いか 本日はパウエルFRB議長の発言あり 雇用統計を受けて発言に変化が出るかに注目
- 【為替相場】1ドル149円台到達 株価は主要企業の減速懸念が和らぎ上昇 ただしインフレによる引き締めは今後強化の可能性も
- 『プッチンプリン』出荷再開にネット歓喜、トレンド1位に「ようやく帰ってきた!!」「販売終了のお知らせかと思ってビビった…」
- 【悲報】独身男性の急増、日本ガチで危機的状況へ
- たまご高騰の救世主!「液卵」とは? 強みは「賞味期限2年」「持ち帰るとき割れない」 売上は1.5倍に
- 【朗報】GW限定、無料で777ポイント貰える!AmazonMusicUnlimited3月無料体験で
日銀が来年に金融緩和解除するらしいけど新ニーサは最速で始めるのはやめたほうがええよなこれ
1: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 15:45:25.70 ID:hiziMB070.net
待機よな
2: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 15:46:49.17 ID:hWC+CXdPM.net
たった年間数百万の投資でそんなこと気にする必要あんの?
3: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 15:48:47.62 ID:fDUbIfsn0.net
金融緩和解除というかマイナス金利の解除だし
0%にしたところで金利差埋まらないから長期の円安トレンドは変わらんやろ
0%にしたところで金利差埋まらないから長期の円安トレンドは変わらんやろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕はまだ本当に金融緩和を止めるのかどうか疑ってるお。
週明けか19日に掌返しが起きたりしない?
週明けか19日に掌返しが起きたりしない?

可能性はあるな。
来週否定されなければ本当に金融緩和を止める方向で動くのかもしれないが、その場合は株買いはちょっと損失が広がるかもしれない。
米株買いにしても為替リスクが大きくなるな。
やる夫より:
xmにてお年玉ボーナスがスタートしたみたいだお