【経済】QR決済各社インドに開発拠点 経済安保で中国回避
1: 稼げる名無しさん 2022/10/31(月) 09:40:39.72 ID:kpcTsRV89.net
※2022/10/30 17:47PayPayではインド系の技術者がすでに日本の拠点で開発などに従事している(同社提供)PayPayではインド系の技術者がすでに日本の拠点で開発などに従事している(同社提供)スマートフォンのQR決済を提供する各社が、日本よりも普及が進み技術者も多いインドの知見を取り込もうと、相次ぎ現地に開発拠点を設けている。インドの技術者と連携し、各社が決済アプリの起動速度を早くするなど使い勝手の改善につなげている。QR決済は中国が世界で最も普及しているが、「経済安全保障を第一」に(PayPay幹部)優先し、自由と民主主義など価値観の近いインドの技術者を重視している事情もあるようだ。PayPayは28日、インド北部のハリヤナ州に開発拠点を開設したと発表した。現地に開設することでインドの技術者を雇い入れて自前の開発機能を強化する。PayPay幹部は「(比較的)インドは賃金が安く、エンジニアも豊富だ」と話す。続きは↓産経ニュース: QR決済各社インドに開発拠点 経済安保で中国回避.
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
インドは技術に関してはまちまち(高いという意見もあるけれど、企業によってかなり差がある)だけれど、圧倒的人件費の安さが強いお。
日本人エンジニア1人を雇う金額で同じくらいのスキルを持った人を5人程(中国なら2~3人程)雇えるのだから開発拠点が移動していくのも納得かなと。
人件費の高い日本で戦うには何かしら物量で開発するのではないサービスを生み出していく必要があるだろうなと。
個人的に海外ソフトの受注をしていて思うのだけれど、最近よくネットで不要と言われる「オーバークオリティ、それの必要性をアピールする能力」は状況次第で必要だと感じるお。
日本人エンジニア1人を雇う金額で同じくらいのスキルを持った人を5人程(中国なら2~3人程)雇えるのだから開発拠点が移動していくのも納得かなと。
人件費の高い日本で戦うには何かしら物量で開発するのではないサービスを生み出していく必要があるだろうなと。
個人的に海外ソフトの受注をしていて思うのだけれど、最近よくネットで不要と言われる「オーバークオリティ、それの必要性をアピールする能力」は状況次第で必要だと感じるお。
今の日本製が海外と同品質になったら非常にマズイだろうなとは思うな。
円安メリットがあっても高いと言われかねない。